就労継続支援A型事業所とは、障がいを持った方たちを雇用する福祉施設です。 私たちロイヤルウォッシュは「ロイヤルクリーナー㈱リファイン大分」という会社から委託され、 ホテルや旅館にシーツ・タオル・浴衣などをリースし、使っていただいたものをクリーニングするリネンサプライを主に行っています。 支援員はそこで一緒に働きながら障がいを持った方たちに仕事に対する責任感や働く喜びを伝えつつ、 ともに生産をあげられるよう考えます。 障がいを持った方は、支援員とともに作業をするので、わからない作業もすぐに確認することができるので安心して作業に取り組むことが出来ます。日々の成長を身近に感じられるやりがいのある仕事です。
【就労継続支援A型事業所におけるスコア 150/200点】
設立年月日 | 2013年1月22日 |
代表者 | 宮迫賢太郎 |
住所 | 大分県豊後大野市犬飼町下津尾10番地 |
電話番号 | 097-579-7455 |
就労継続支援A型とは?
一般就労の難しい障害や難病のある方が、
雇用契約を結んだ上で一定の支援を受けながら
働くことが出来る福祉サービスです。
雇用契約を結ぶので、各種保険にも加入できます。
ロイヤルウォッシュとは?
「ロイヤルクリーナー(株)リファイン大分」 という会社から委託され、ホテルや旅館の
シーツ・タオル・浴衣などをリースし、 使っていただいたものをクリーニングする
リネンサプライを主に行っております
代表者メッセージ
大分の観光業と介護福祉業界をクリーニングの力で支えるお仕事です。
私たちロイヤルウォッシュは「ロイヤルクリーナ(株)リファイン大分」という会社から委託され、リネンサプライを主に行っております。リネンサプライとは、ホテルや旅館にシーツ・ホーフ・枕カバー・タオル・浴衣などをリースし、使っていただいたものをクリーニングするクリーニング業です。リファイン大分は、別府、湯布院、大分、県南、黒川など、大分県そして阿蘇にお客様がいらっしゃいます。そのシーツ類をクリーニングしているのが、私たちロイヤルウォッシュです。
なので、大分県の観光業界を支える企業の一つとして誇りをもってます。そして、介護施設の利用者のみなさんの私物洗濯を行ってます。利用者の皆さんが、気持ちよく施設で過ごせるようキレイにします。また、介護する側のスタッフの業務軽減にもつながり、より質の高い介護にも繋がっています。一緒に社会のお役に立ちながら仕事をしませんか?
皆さんの「働きたい」を、私たちは支援します。「笑顔と希望に満ちた未来の創造」を基本理念として、みなさんと社会を築いでいきます。
施設概要
ロイヤルウォッシュの職場の特徴
支援員と共に作業をし、分からない作業もすぐに確認できて安心です。
ホテル・旅館で使用するシーツや浴衣、タオル燈のクリーニング作業、
老人ホームやグループホームの施設に入所されている利用者さんの私物クリーニング代行のお仕事です。
自然に囲まれた立地条件
緑豊かな山々に囲まれて
多様な仕事の中から選べます。
特性に合わせた仕事があります。
充実した指導体制
さまざまな相談に応じます
緑豊かな山々に囲まれ、のびのびとした気持ちで作業していただけます。
ひとりひとりの個性や特性に応じ、
一人での手作業や、数名で行う機械作業などの仕事に幅があります。
定員20名に対し職員8名おりますので作業の相談や、生活面での相談にも応じることが出来ます。
福利厚生
通勤に係る費用を支給致します。別途相談の上、無料送迎もあります。
勤続年数5年・10年・15年・20年・25年・30年と、5年ごとに賞金をお渡しします。
扶養の妻もしくは夫 10,000円 扶養の子ども(20歳未満)一人につき 5,000円 「一部条件あり」
お子様が小学校、中学校、高校、と入学される際、お祝い金をお渡しします。
ロイヤルクリーナー株式会社リファイン大分
住所:大分県豊後大野市犬飼町下津尾10番地
TEL 0120-3835-19
大分県外からのお電話の方は↓
TEL 097-579-7455
(受付時間 8:15-17:30)